MENU

Shopifyのドメイン・メールをバリュードメイン&コアサーバーで運用しよう

当サイトは広告リンクを利用しています。

Shopifyはメールサーバーを提供していません。

そのため、ネットショップで独自ドメインのメールアドレスを使用したい場合、別途メールサーバーを用意する必要があります。

「なるべくリーズナブルなレンタルサーバーを探したい」と思ってる方におすすめなのがコアサーバー。

shopifyで利用するドメインもセットで申し込めば、さらにお得です。

この記事では、コアサーバーのおすすめ理由、shopifyとのドメイン接続、メールホスティングの設定まで、Shopifyコアサーバーの連携方法をまるっと解説します。

サービスの内容は記事執筆 / 更新時点のもので変更される場合があります。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。

目次

コアサーバーのメリットはとにかく安いこと

コアサーバーはレンタルサーバーの中でも安い部類のサービスです。

Shopify以外のサイトを運営していて、そのサーバーコストをできるだけ抑えたいという中上級者の方にピッタリです。(初心者にはやや難しい)

V2プラン CORE-X
初期費用1,650円
毎月契約(月額)690円
12ヶ月契約(月額)528円
24ヶ月契約(月額)473円
36ヶ月契約(月額)390円

コアサーバーにはV1プランとV2プランがありますが、より高性能、かつ、ドメイン無料特典のあるV2プランがおすすめです。

ドメイン更新費用が無料で実質料金はさらに安くなる

コアサーバーを契約すると、ドメインの更新費用がずっと無料になる特典があります。

対象のドメインは.com, .net, .org, .info, .biz, .jpの6種類。

ドメインの新規取得費用(最初の1年分)はかかります。

時期によってドメインの新規取得料金が安くなるキャンペーンも定期的に開催されていることもあります。

ドメインはずっと使い続けるものなので、一回きりの取得費用よりも、継続してかかる更新費用が無料になる方がお得ですね。

また、 コアサーバーとドメインの同時申し込みで初期費用1650円も無料になります。

特典対象のドメインはバリュードメインで管理します。(コアサーバーはバリュードメインが提供するレンタルサーバー)

なお、既にドメインを所有している場合は、バリュードメインに移管してコアサーバーを契約すれば、ドメイン更新費用が無料にになります。

その場合、ドメイン移管費用・コアサーバーの初期費用はかかります。

実質料金をシミュレーション

ドメインの更新費用が無料になることで実質料金がいくらなのか、例を示します。

人気の.comドメインの更新費(維持費)は、バリュードメインでは1857円/年。

月当たりに換算すると155円です。

つまり、サーバー代から月当たりのドメイン代を引いた金額が、コアサーバーの実質料金です。

スクロールできます
サーバー代
(36ヶ月契約)
ドメイン代
(.com)
実質費用
月額料金390円155円235円
※端数は四捨五入にて計算

上記のとおり、月額235円でメールサーバーを利用できるので非常に安価ですね。

コアサーバーのデメリットは初心者向けでないこと

使いやすさやマニュアルの充実度は、正直、他のサービスに劣るかもしれません。

そのため、初心者がコスト重視でコアサーバーを選ぶと、使いづらいと感じるかもしれません。

サーバーの利用経験があって、ある程度の知識がある方なら、コアサーバーでも扱えそうです。

気になる方は、無料期間に試してみるとよいでしょう。

なお、Shopifyとの連携方法については本記事で詳しく解説しするので、安心してください。

ちなみに、使いやすさ・性能・初心者向けで選ぶならエックスサーバーがおすすめです。

エックスサーバーとshopifyの連携方法についてはこちら

30日間の無料お試しに申し込む

コアサーバーは30日間の無料お試し期間があり、その間に支払い情報を済ませて本契約となる流れがあります。

コアサーバーのトップページ

コアサーバーのトップページにアクセスし、右上の[お申し込み]ボタンをクリックします。

申し込み手続き開始

プランを選択し、[サーバーアカウント名(初期ドメイン名)]を入力します。

ドメインの取得

ドメインを取得します。[永久無料]のアイコンが付いているドメインが更新無料の対象です。

既にドメインを所有している場合は、サーバーのみの申し込みで進めます。

本記事は、ドメイン新規取得を例に進めていきます。

ドメインの新規取得費用はかかります。 ドメイン費用が実際と違う場合があるので、決済前の表示で最終確認します。

個人情報の入力

続いて、申込者情報を入力します。その後、本人確認のため、SMS認証を行います。

支払い方法の選択

支払い方法の選択と金額を確認して[申し込み確定]をクリックします。

申し込み完了

さらに画面の指示に従って手続きを進めて完了です。

コントロールパネルに移動

画面をスクロールして[コントロールパネルへ]をクリックすると、バリュードメインの管理画面に移動します。

バリュードメインのコントロールパネル

コアサーバーはバリュードメインが提供するレンタルサーバーサービスなので、アカウントはバリュードメインと共通です。

コアサーバーと本契約をするには

無料期間後に本契約をする場合は、期限内にサーバーの購入手続きを行います。

「コアサーバー」メニューへ

バリュードメイン管理画面[サーバー]→[コアサーバー]メニューに移動します。

該当サーバーの購入手続へ

[ドメイン]欄にサーバーと紐付いているドメインが表示されています。

目的のサーバーの[購入]をクリックします。

サーバーの購入手続き画面

購入期間を指定し、画面の指示に従って手続きしていくと契約完了です。

ドメイン更新費無料の注意点

ドメイン更新の全体設定の状態
メニューから[ドメイン]→[ドメインの自動更新・延長設定]へ

ドメインの無料特典を適用するには、自動更新の全体設定で[個別設定を優先]になっている必要があります。[個別設定を無視」にしてしまうと更新費無料の対象外になるので注意してください。

無料対象のドメインの更新は自動で行われます。

参考:既存ドメインを永久無料対象として紐付け

30日間無料!高性能な格安サーバーなら

初期設定を確認する

申し込みが完了したら、まずは初期設定の確認を行いましょう。

ドメイン・メニュー

[ドメイン]→[ドメインの設定操作(登録済みドメイン一覧)]メニューに移動します。

ドメイン設定の項目

ドメイン名の横にある設定項目のアイコンがメニューリンクになっています。

DNSレコードを確認する

DNSレコードの確認を行います。ドメイン設定では主にDNSレコードを操作することになります。

DNS設定へ

[DNS/URL]をクリックします。

DNSレコードの初期値

デフォルトでコアサーバーのIPアドレスと紐づいており、メールのセキュリティ対策であるSPFレコードもあらかじめ設定されています。

txt @ v=spf1 〜がSPFレコードです。

SPFレコードの詳しい解説はこちら

サーバー情報を確認する

続いて、サーバー情報を確認します。

コアサーバー メニューへ

[サーバー]→[コアサーバー]メニューに移動します。

コアサーバーのコントロールパネルへ

[新コントロールパネル]をクリックして、コアサーバーの管理画面にアクセスします。

コアサーバーの契約情報へ

右上[アカウントメニュー]→[契約情報]に移動します。

サーバースペック情報

スクロールして[サーバースペック]を確認します。

IPとIPv6のアドレスが、DNSのAレコードとAAAAレコードのIPアドレスと一致しているはずです。

[サーバー名]は後ほど利用するので、コピーしておきましょう。

ドメイン設定を確認する

ドメイン管理のメニュー画面

続いて、コアサーバー管理画面[ドメイン]→[ドメイン管理]をクリックします。

サーバーと同時に申し込んだドメインは、既にサーバーに設定されています。

WHOIS情報を確認する

最後に、WHOIS情報を確認しておきましょう。

WHOIS情報は、ドメインの所有者の名前、連絡先、住所、ドメインの登録日、有効期限などの詳細を照会できるシステムです。

プライバシー保護の観点から、一部のドメインを除いて代理情報をセットできます。

WHOIS設定へ

バリュードメイン管理画面に戻り、[ドメイン操作]画面から[WHOIS]をクリックします。

WHOIS代行の状態

代行設定が有効になっていることを確認します。

バリュードメインのWHOIS検索

WHOIS検索で公開情報を確認することもできます。ドメイン名を入力して検索。

WHOISの詳細情報へ

検索結果が表示されるので[詳細を表示する]をクリックします。

WHOIS詳細情報表示

自分の登録情報は出てこないはずです。

初期設定を確認したので、設定作業に入りましょう。

Shopifyサイトとドメインを接続する

Shopifyのストアを独自ドメインでアクセスできるように設定していきます。

本記事はshopifyのストアをメインドメイン で運用する場合の設定方法を解説します。shopifyをサブドメインで運用する場合のコアサーバーの設定方法はこちら

DNSをshopifyに向ける

バリュードメイン管理画面からDNSの設定画面を開きます。

Aレコード編集、AAAAレコード削除、CNAMEレコードを追記
a @ 23.227.38.65
cname www shops.myshopify.com.

AレコードをShopifyのIPアドレスに向けます。*@ に変更し、コアサーバーのIPアドレスをshopifyのIPアドレス23.227.38.65に書き換えます。

AAAAレコードを削除し、CNAMEレコードcname www shops.myshopify.com.追記します。末尾にドット.を付ける点に注意してください。

DNS設定を保存

画面をスクロールして[保存]をクリックします。

※ステップごとに解説していますが、実際にはMXレコードも同時に設定しましょう。

Shopifyにドメインを接続する

次に、Shopifyの管理画面を開き、[設定]→[ドメイン]を開きます。

Shopifyのドメイン設定へ

[既存のドメインを接続する]をクリック。

ドメイン入力

ドメイン名を入力し、[次へ]をクリックします。

ドメイン確認

ドメイン名に誤りがないことを確認し、[接続を確認]をクリックします。

ドメイン接続完了

ドメインが接続されます。

もしエラーが出た場合は、エラー内容に従って修正します。多くの場合、DNSレコードの記述の誤りです。

[オンラインストアのプライマリー]と表示されているドメインが、shopifyストアのURLになります。(プライマリーと表示されていない時はこちら

以上で、ドメインとShopifyのサイトの紐づけ作業は完了です。

ブラウザのアドレスバーにドメインを入力して、自分のネットショップを表示してみましょう。(ドメインの反映までに時間がかかる場合有り)

メールサーバーを設定する

次に、独自ドメインのメールアドレスでメールを送受信できるように設定します。

MXレコードを編集する

バリュードメイン管理画面からDNSの設定画面を開きます。

MXレコードを編集
mx サーバー名 10

mx @ 10@をサーバー名(ホスト名)に書き換えます。

サーバー名は、コアサーバー管理画面[サーバースペック]で確認した情報です。

サーバー名の末尾にドット.を付ける点に注意です。

画像例ではv2009.coreserver.jpがサーバー名のため、mx v2009.coreserver.jp. 10と記述します。

※ステップごとに解説していますが、実際にはAレコードと同時に設定しましょう。

メールアドレスを作成する

コアサーバーの管理画面を操作します。

メールアカウント設定画面

[メール]→[メールアドレス設定]を開きます。

ドメイン・セレクトメニューで目的のドメインを選択してから、[+アカウントを作成]をクリックします。

新規メールアカウント作成ダイアログ

メールアドレスを作成します。[Eメールクォータ]はそのメールアドレスのボックス容量です。

[アカウントを作成]をクリックして作成完了です。

DKIM設定をする

そのまま[メールアカウント設定]画面から、DKIMを設定していきます。

DKIM設定画面

ドメイン・セレクトメニューから目的のドメインが選択されていることを確認し、[DKIMを有効]をクリックします。

DKIM有効化

「Success」と表示されて、DKIM設定が有効化されます。

DKIM管理画面

[DKIM管理]メニューに移動します。

ドメイン・セレクトメニューで目的のドメインを選び、DKIM情報右の[鉛筆アイコン]をクリック。

DKIM編集ダイアログ

表示された[名前]と[値]の内容をコピーして閉じます。

バリュードメイン管理画面に戻り、DNSレコードを追記します。

DKIMのTXTレコード追記

以下のようにTXTレコードを追記します。

txt 名前 値

コピーした名前を半角スペースを開けてそのままを貼り付けます。

DNSの変更を保存

最後に[保存]をクリックすることを忘れずに。

DKIMレコードの詳しい解説はこちら

DMARC設定をする

DMARCのTXTレコードを追記

DMARCには様々なパラメーターの設定がありますが、シンプルな形式だと以下のような記述が考えられます。

txt _dmarc v=DMARC1; p=none; rua=mailto:メールアドレス; ruf=mailto:メールアドレス

pはポリシーのことで、メールが認証に失敗した場合の処理を指示します。以下表の種類を指定できます。

ポリシー動作
none認証に失敗しても何もしない
quarantine認証に失敗したらメールをスパムとして隔離する
reject認証に失敗したメールを配信させない

一般的に、初期はnoneから始め、段階的にquarantinerejectへ移行していくよう推奨されています。

ruaは定期的に集計レポートを、rufはメール送信失敗時に失敗レポートを送付する指示で、それぞれ送付先のメールアドレスを指定します。なくてもかまいません。

細かいことはわからなくても、とりあえずで設定しておいてもよいでしょう。

DMARCレコードの詳しい解説はこちら

Shopifyの通知メール類を独自ドメインのメールアドレスに設定する

Shopifyから自動で送られてくる通知メールの類はshopifyemail.comからのメールです。

通知メールからこれらのshopifyのドメイン表示を消して、自分のドメインから送られたメールとして表示させるように設定します。

この設定はshopifyの無料期間中はできません。月額1ドルで有料プランに申し込んでから行ってください。

shopify通知設定画面
  1. Shopify管理画面[設定]→[通知]画面にアクセス
  2. [差出人メールアドレス]に独自ドメインのメールアドレスを入力し、変更を保存
  3. 送られてくるメールにて所有権を認証
  4. [差出人メールアドレス]下部の[ドメインを認証]テキストをクリック
  5. ドメイン認証用のDNSレコードをコピー
  6. ドメイン/サーバー管理画面でDNSレコードを追記
  7. Shopifyに戻り[ドメインを認証する]をクリックして完了

以下はコアサーバーに関する操作の解説です。

ドメイン認証のCNAMEレコードを追記

Shopifyにて認証レコード用の情報を取得したら、バリュードメインのDNS設定画面でDNSレコードを追記します。

cname ホスト名 値

上記形式でコピーしたレコード(4つ分)を貼り付けます。

コピーした[値]は〜email.myshopify.comとなっていますが、バリュードメインのDNSレコード上では末尾にドット.を付けて、〜email.myshopify.com.とします。

DNSレコード編集の保存ボタン

編集後は[保存]をクリックを忘れずに。

設定が完了したら再びShopifyの管理画面に戻り、[ドメインを認証する]をクリックします。

メールのドメイン認証の丁寧な解説はこちらの記事をご確認ください。

まとめて設定する

Shopifyとバリュードメイン・コアサーバーにおけるドメインとメールの連携は完了です。

ここまで、一つずつステップを追って操作手順を解説してきましたが、なるべくまとめて設定してしまうなら以下のような操作手順となるでしょう。上手くいかない場合は一つずつ進めてください。

設定場所作業
コアサーバーメールアドレスを作成する
DKIMを有効化する
バリュードメインAレコードをa @ 23.227.38.65に変更する
AAAAレコードを削除する
cname www shops.myshopify.com.を追記する
MXレコードをmx サーバー名 10 に変更する
DKIMのTXTレコードを追記する
DMARCのTXTレコードを追記する
Shopifyドメインを接続する
メール認証を行う
バリュードメインドメイン認証用のCNAMEレコードを追記する
Shopifyドメイン認証を完了して反映を待つ
メーラーテストメールを送信する
Shopifyテスト用通知メールを送信する

本記事はshopifyのストアをメインドメイン で運用する場合の設定方法を解説します。shopifyをサブドメインで運用する場合のコアサーバーの設定方法はこちら

30日間無料!高性能な格安サーバーなら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次